SSブログ

岩波新書 「ラテンアメリカ十大小説」 [読書]

TÍTULO: Un Libro "Las Diez Novelas Seleccionadas de Latinoamérica"

 以前にこのブログにも登場願った友人のノリくんに勧められて、岩波新書「ラテンアメリカ十大小説」(木村榮一 著) を読みました。
 Recientemente, mi amigo Nori me recomendó leer un libro titulado "Las diez novelas seleccionadas de Latinoamérica", que se escribe por un traductor japonés, especialista de literatura española, Eiichi Kimura.

画像-0121.jpg

 この本が扱うのは、小説と言っても20世紀以降の現代小説のことであり、また紹介されている10人の作家も、北はメキシコから南はチリ・アルゼンチンまで、中南米全体にわたっています。 この本の前書きには、ラテンアメリカ現代小説は 「きわめて前衛的なエクリチュールの手法を用いながらも、小説の原点である”物語”が決して失われていない」 ことが特徴であると述べられています。
 私はもともとは仕事の必要上から、そして今はほとんど完全に趣味としてスペイン語の勉強を続けて(諦めきれずに)いますが、そうした者にとって、やはりその言語で書かれた小説や文学作品を読んで感動したいというのは究極の願い、目標でしょう。 この本にも出てくるバルガス=リョサ、ボルヘス、ガルシア=マルケスなどという小説家は、私もその名前や代表作の題名くらいは聞いたことがあります。 でも、やはり私の語学力ではやはりとりつくことすらままならず、読んでみたいという願望だけで、まるで登りたい山をいつも遠くからそのシルエットだけ眺めるような感じでした。
 そんな私にとって、この本は、「やっぱり諦めずに、いつか読んでやろう」という気持ちをかき立てる効用がありました。
  En este libro se presentan las novelas contemporaneas latinoamericanas de siglo 20. Los autores que se presentan distribuyen toda la latinoamérica, de México a Chile y Argentina.
 En el prólogo de este libro el autor dice que el carácter de esas novelas es que mantienen bien "relato", aunque utilizan un metodología de escritura muy de vanguardia.
  Como estudiante de español, deseaba siempre que lea novelas escritas en este idioma. Pero es demasiado difícil a mí actual.
 Pero este libro me anima que intente a leerlas.


 この本に紹介されている作家のうち、私はキューバのアレホ・カルペンティエルという作家とその作品に大変興味を持ちました。
 私はもう何年もスペイン語を(細々とながら)勉強しているにもかかわらず、この作家の名前を聞いたことがありませんでした。 しかし、カルペンティエルは現代ラテンアメリカ文学を語る上で欠かせない一人であるばかりでなく、キューバでは彼の名を冠した文学賞まであるということで、こんな人の名前すら聞いたことがなかった自らの不勉強と視野の狭さを恥じるばかりでした。
Especialmente, me interesa mucho el autor cubano Alejo Carpentier. Desgraciadamente no sabía su nombre ni siquiera sus obras, aunque he aprendido español muchos años. Pero fue asustoso a mí de que él es un autor inprescindible para contar la literatura contemporanea latinoamericana, y en Cuba, hay un premio de literatura que pone su nombre.

 この作家の経歴や文章スタイルの概論などについてはこの本をお読みいただくとして、この中で特に詳しく紹介されている小説「失われた足跡」(1953) という作品に私はことさらに興味を引かれました。
 『あるヨーロッパの音楽家が、ひょんな事からオリノコ川の支流を遡って、上流の未開集落に行くことになる。 ところが、そこは不思議なところで、川を遡るにつれて時間も一緒に遡り始め、最終的にその集落に着いたときには、そこにはずっと昔の世界が存在していた。 彼はしばらくそこにとどまるが、ある日爆音をとどろかせて一機の飛行機がその近くに不時着する。それは行方不明になっていた彼を捜索しに来た一行であった。 彼はいったんその飛行機に乗り込んで文明社会に戻るが、またその集落に戻りたくなってオリノコ川を遡り始める。しかし、その集落に続く支流の入り口はついに見つからなかった。』
 本書にはこんなあらすじが紹介してあります。 そして、摩訶不思議なこの時間の逆行という要素が、カルペンティエルという作家の中で如何に重要なものであるか、またそうなるに至った背景が説明され、著者はカルペンティエルのことを「時間の魔術師」と呼んでいます。
La descripción sobre su obra "Los pasos perdidos (1953)" me interesa mucho.
 El autor Eiichi Kimura presenta el retrato de esta obra, y también explica su vida, bibliografía y estilos literarios de Carpentier. Kimura dice que el cambio de tiempo muy raro es uno de los elementos importantes en las obras de Carpentier, y le llama como "el mágico de tiempo".

 一応、以前に集英社から翻訳が出ていたようなのですが現在は絶版。 オークションなどには出ていますが、稀覯本に属するらしく大変なプレミアムがついてしまっています。 これではおそらく、神保町を探し回っても同じでしょう。
 そして何より、著者の木村氏曰くの、「手法が前衛的なのに”物語”が失われていない」というのは、この小説に関して具体的にはどうなのか、ということを実感するにはやはり原書に当たるしかないように思います。
 「前衛的なエクリチュール」とはこの小説ではどういうことなのか。 上記のあらすじでは語りきれない、この小説の物語とはいったいどんなものなのか。 
 ・・・ 勉強をがんばって、いつの日かなんとかスペイン語でこれを読破してみたい、というのがこの「十大小説」の読後感でした。
   Se publicó antes una traducción japonesa, pero ahora no se vende. Y sobre todo, para saber la escritura real de su obra, creo que hay que leerla en la lengua original, español.
Despues de leer "Diez novelas", me sintió que quiero leer esta obra algún día en español!

 後日、知っているスペイン語関係の書店を2軒回りましたが、残念ながらどちらにもこの作品を収めた本はありませんでした。 なんか諦めきれない感じで、神保町のイタリア書房にあった、カルペンティエルの別の作品集を買ってしまいました!
La busqué en librerías en Tokio pero no pude conseguir. En una librería cerca de mi trabajo, descubrí un libro de Carpentier, pero la obra "Los Pasos" no se incluía en este libro. Voy a intentar leer este libro para el día que pueda conseguir "Los Pasos" !!
画像-0120.jpg

 この本に収められている作品も、「十大小説」では簡単にですが紹介されていました。「失われた足跡」を入手した日のために、これを読んで予備勉強しようか・・・ 
    ・・・・・
         ・・・・・
   ・・・・・    でも1ページ目の1行目から、やっぱり難しすぎました  ・・・
nice!(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 7

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。